管理人けぇによる日々の出来事を書いているブログです。
ガンプラの製作状況、ガンプラ安い情報早耳、料理、山形の食べ物など
ガンプラの製作状況、ガンプラ安い情報早耳、料理、山形の食べ物など
以前に、このブログでも情報を載せたオーガンダム・ゲットキャンペーンの続報です。
念のためこれまでの情報を書いておきます。
非売品の1/144 オーガンダムが貰えるキャンペーンです。
キャンペーン内容は、対象商品についている応募券2枚(2コ分)と500円分の郵便定額小為替を送ると、
非売品である1/144 オーガンダムが手元に届くというものです。
対象商品は、ダブルオープラモデルFGシリーズ4アイテムです。
1/144 FG ガンダムエクシア
1/144 FG ガンダムデュナメス
1/144 FG ガンダムヴァーチェ
1/144 FG ガンダムキュリオス
さらに、ダブルチャンスで、抽選で何かがもらえるそうです!
このダブルチャンスの情報が新しく発表されました。
その内容とは、抽選で『FGスペシャルバージョンセット』というものがあたるとの情報。
しかし、『FGスペシャルバージョンセット』とは何かについては、まだ詳細が発表されていません。
詳細については近日発表!とのことです。
詳しいキャンペーン案内のページ
バンダイホビーサイトガンダム00
機動戦士ガンダム00公式サイト
すべて発表されるのかと思ったら、肝心なところが明らかになっていません・・・。
なるべく早く発表してほしいものです。

念のためこれまでの情報を書いておきます。
非売品の1/144 オーガンダムが貰えるキャンペーンです。
キャンペーン内容は、対象商品についている応募券2枚(2コ分)と500円分の郵便定額小為替を送ると、
非売品である1/144 オーガンダムが手元に届くというものです。
対象商品は、ダブルオープラモデルFGシリーズ4アイテムです。
1/144 FG ガンダムエクシア
1/144 FG ガンダムデュナメス
1/144 FG ガンダムヴァーチェ
1/144 FG ガンダムキュリオス
さらに、ダブルチャンスで、抽選で何かがもらえるそうです!
このダブルチャンスの情報が新しく発表されました。
その内容とは、抽選で『FGスペシャルバージョンセット』というものがあたるとの情報。
しかし、『FGスペシャルバージョンセット』とは何かについては、まだ詳細が発表されていません。
詳細については近日発表!とのことです。
詳しいキャンペーン案内のページ
バンダイホビーサイトガンダム00
機動戦士ガンダム00公式サイト
すべて発表されるのかと思ったら、肝心なところが明らかになっていません・・・。
なるべく早く発表してほしいものです。

PR
『あえて言わせてもらおう、グラハム・エーカーであると!』
今日は腰部分を製作しました。

フラッグの腰部分です。
おしりにウイングが付いています。
サイドアーマーのようなものはありません。

後ろから。
(瞬間接着剤のキャップを台にして・・・)

胴体と接続。
おう!なんだかグンッとかっこよくなりました。

後ろから見たかんじ。
腰にちっさいバックパックがついてるみたい。

腰のウイングもバックパック同様、折りたたみ式になっています。
待機状態の再現可能ということでしょうか。
次回は脚部を製作したいと思います。

HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
今日は腰部分を製作しました。
フラッグの腰部分です。
おしりにウイングが付いています。
サイドアーマーのようなものはありません。
後ろから。
(瞬間接着剤のキャップを台にして・・・)
胴体と接続。
おう!なんだかグンッとかっこよくなりました。
後ろから見たかんじ。
腰にちっさいバックパックがついてるみたい。
腰のウイングもバックパック同様、折りたたみ式になっています。
待機状態の再現可能ということでしょうか。
次回は脚部を製作したいと思います。

HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

『あえて言わせてもらおう、グラハム・エーカーであると!』
今日は腕部を製作しました。

フラッグの腕部です。
とりあえず細いですね。
特に手首にいくにつれて細くなってます。

ヒジの可動範囲はけっこうあるほうです。

肩パーツは腕とはつながっていません。
胴体に腕を接続したあと、
肩パーツを上からかぶせるように取り付ける仕組みになっています。

胴体にとりつけた状態。
細いせいもあってか、腕がとても長く思えます。

後ろから見た状態。
肩の後ろ側は空洞になっています。
次回は腰部分を製作するつもりです。

HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
今日は腕部を製作しました。
フラッグの腕部です。
とりあえず細いですね。
特に手首にいくにつれて細くなってます。
ヒジの可動範囲はけっこうあるほうです。
肩パーツは腕とはつながっていません。
胴体に腕を接続したあと、
肩パーツを上からかぶせるように取り付ける仕組みになっています。
胴体にとりつけた状態。
細いせいもあってか、腕がとても長く思えます。
後ろから見た状態。
肩の後ろ側は空洞になっています。
次回は腰部分を製作するつもりです。

HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

『1/100 ガンダムヴァーチェ』が発売となりました。
1/100 ガンダムヴァーチェ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

驚愕の換装!1/100スケール“ガンダムヴァーチェ”登場
外装が着脱可能、ヴァーチェ/ナドレの換装を再現
両肩部のGNキャノンは砲身が伸縮、機体上部へ移動させ攻撃形態も再現
各部のカバーがスライド展開、GNフィールド展開状態を再現可能
ナドレの髪は可動を取り入れ、宇宙空間での浮遊感を再現
GNバズーカ、GNビームサーベル×2が付属
GNバズーカはフルバースト形態へ展開可能、GNビームサーベルはヒザ部へ格納
1/100 ガンダムヴァーチェ ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

驚愕の換装!1/100スケール“ガンダムヴァーチェ”登場
外装が着脱可能、ヴァーチェ/ナドレの換装を再現
両肩部のGNキャノンは砲身が伸縮、機体上部へ移動させ攻撃形態も再現
各部のカバーがスライド展開、GNフィールド展開状態を再現可能
ナドレの髪は可動を取り入れ、宇宙空間での浮遊感を再現
GNバズーカ、GNビームサーベル×2が付属
GNバズーカはフルバースト形態へ展開可能、GNビームサーベルはヒザ部へ格納

『あえて言わせてもらおう、グラハム・エーカーであると!』
今日は頭部を製作しました。

フラッグの頭部です。
カメラ部分は、シルバーのメタリックなシールを貼った上から
オレンジのクリアパーツをはめる仕組みになっています。

後ろから。

横から。


胴体と接続してみます。
やっぱり、独特な丸い胴が特徴的ですねぇ。
次回は腕部を製作するつもりです。

HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~
今日は頭部を製作しました。
フラッグの頭部です。
カメラ部分は、シルバーのメタリックなシールを貼った上から
オレンジのクリアパーツをはめる仕組みになっています。
後ろから。
横から。
胴体と接続してみます。
やっぱり、独特な丸い胴が特徴的ですねぇ。
次回は腕部を製作するつもりです。

HG グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~

最新記事
ガンプラ: HGUC νガンダム -11-
(12/27)
ガンプラ: HGUC νガンダム -10-
(09/24)
ガンプラ: HGUC νガンダム -09-
(05/23)
ガンプラ: HGUC νガンダム -08-
(05/07)
カテゴリー
最新コメント
リンク
アーカイブ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
プロフィール
【管理人】
けぇ
【ホームページ】
【趣味】
ガンプラ アニメ など・・。
【自己紹介】
山形在住。
気の向くままのガンプラ製作。
製作ペースはスローペース。
気の向くままのガンプラ製作。
製作ペースはスローペース。
ホームページ
【管理人のホームページ】
ガンプラ製作 G-puramo
【ガンプラ製作過程】
・ガンダムGP02A 01
・ガンダムGP02A 02
・ガンダムGP02A 03
【ガンプラ完成品】
・1/100 ザクウォーリア ルナマリア機
・1/144 ザクウォーリア
・HG オオワシアカツキ
ガンプラ製作 G-puramo
【ガンプラ製作過程】
・ガンダムGP02A 01
・ガンダムGP02A 02
・ガンダムGP02A 03
【ガンプラ完成品】
・1/100 ザクウォーリア ルナマリア機
・1/144 ザクウォーリア
・HG オオワシアカツキ
最新トラックバック
edita-エディタ-
ガンプラ -amazon-
ガンダム本 - amazon-
山形の食
カウンター